【話題のFIREを徹底解説】FIRE達成のためには何が必要?資産運用で実現する早期リタイア

突然ですが、「働かずに自由に暮らしてみたい」「いつまでもお金の不安に縛られていたくない」「好きな時間に好きなことをしたい」このように考えたことはありませんか?誰しもが1度は憧れますよね。

「そんな生活実現できないでしょ」という声が聞こえてきそうですが、実際にこのような自由な生活を手に入れている方も多いです。

「FIRE」を達成することができれば、そんな夢のようなライフスタイルを形成することができます。

この記事では、「なんだか少しFIREに興味が湧いてきた」「早期リタイアを達成したい」という方に向けて

「FIREとはなにか」
「FIRE達成のために必要なこと」
「FIRE達成のためのステップ」

について解説していきます。

これからFIRE達成に向けて取り組んでいきたい方には、参考になる内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

FIREとは?

「そもそもFIREってなんのこと?」今話題の「FIRE」について解説します。

FIREとは、「Financial Independence Retire Early」の頭文字(F,I,R,E)から取った言葉です。日本語に訳すと、「経済的自立、早期リタイア」という意味になります。

Financial=経済的
Independence=自立
Retire=退職
Early=早期

副業や投資運用により経済的に自立することで、会社からの収入に頼ることがなくなり、定年よりも前に仕事を辞めることができるようになる、というライフスタイルのことです。

FIREは元々、欧米を中心に大流行していたライフスタイルです。最近は、日本でも若い世代を中心にFIREへの関心が高まりつつあります。

こうした背景には、テレワークの普及や自身の価値観・やりがいを重視するスタイルへと変化していることが影響しています。「FIRE」という考え方は、今後更に普及していくことが予想されます。

FIRE達成のために必要なこと

必要なこと
必要なこと

会社からの収入に頼らず、誰にも縛られない自由な暮らしを実現できる「FIRE」ですが、FIREを達成するためには、なにが必要なのでしょうか?FIREの概念について解説していきます。

4%ルールで算出

FIREを達成するために必要なこととして、「4%ルール」というものがあります。4%ルールとは、投資運用額の4%未満を毎年生活費として引き落としていけば、30年以上経過しても資産が0になってしまう確率は低い、というアメリカにあるトリニティ大学グループの研究結果です。

つまり、1年間で4%を生活費として切り崩すということは、元の資産は1年間の支出の約25倍必要という計算になります。この4%ルールは、アメリカの株価成長率7%から物価上昇率3%を引いたものになるので、時代や国が違えば、値も変わってきます。「いつでも、どこでも4%ルールが必ず当てはまる」という訳ではありませんが、FIREの基準として今でも根強く知られています。

メリットとデメリットを理解する

FIREを目標とするしていく中で、後悔しないためにもメリットだけでなくデメリットを理解することが必要です。

メリット

・働き方を自由に選択できる
FIRE=働かなくていい、というイメージがあるかもしれませんが、FIREの最大のメリットは「働く・働かないを自由に選択できる」ことにあります。やりがいのある仕事が見つかればフルタイムで働いてみる、パートやアルバイトとして短時間の仕事を選ぶ、などFIREを達成することで、働き方の選択肢を増やすことができます。

・好きな場所に住むことができる
FIREとは、働かなくても資産運用などにより生活費以上の不労所得がある状態をいうので、「働く場所」に縛られる必要がなくなり、日本中、もしくは世界中の好きな場所で暮らすことができます。田舎が好きな方、島暮らしをしてみたい方、人生で1回は海外で暮らしてみたい方、自由な暮らしを選択できることがFIREの魅力です。

・心に余裕ができる
FIREを達成することで心に余裕ができて、人生の幸福感や自己肯定感が高まります。時間や場所、働き方に制限されることがなくなるため、自分が本当にやりたいことを実現できるためです。

デメリット

・4%ルールに基づく不労所得の形成は簡単ではない
「年間4%の不労所得で生活する」ためには投資による資産運用で、投資元本を大きくしていく必要があります。しかし、投資による資産運用は絶対に増えていくとは限りません。生活に必要な固定費を見直す、副業による収入を増やす、転職で年収を上げる、など自分のライフスタイルを見直すことが重要です。不労所得の形成には、長期的な計画性と忍耐力が必要とされます。

・急な出費に対応できない恐れがある
4%ルールに従って年間支出額の25年分を用意したとしても、急な出費が発生すれば予定していた支出額よりも大きな支出が必要となる場合もあります。急な出費には、病気や事故、親の介護などがあります。FIREを想定した最低限度の支出額を予定していると、大きな出費に対応できなくなってしまう可能性があります。

・キャリア形成が中断される
FIREを実現し、仕事から離れることを選択した場合、今まで積み重ねてきたキャリアが中断してしまうというデメリットが発生します。FIREに失敗した、FIREした後にもう1度働きたいと考えた場合、働いていなかった期間は「無職」となります。キャリアが中断しているため、再度就職先を決めるうえで大きなマイナスとなってしまう可能性があります。

「サイドFIRE」も知っておこう!

ここまでのFIREの説明を聞いて、「FIREは現実的じゃないよ」「今の自分にFIREは遠すぎる」と感じた方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのは「サイドFIRE」という考え方です。

通常のFIREが資産収入のみで生活することを目指すのに対し、サイドFIREでは資産収入と労働収入によって生活することを目指します。サイドFIREは、「FIREするには届かないけど十分な資産収入がある」という方におすすめです。

労働収入を計算に入れることができるので、〇千万~〇億という資産を用意する必要がないことがサイドFIREのメリットです。

午前中だけ働いて、午後はゆっくりと自分のやりたいことをやるというように、自分のペースに合わせて働き方を変えていくのがサイドFIREのイメージです。

FIRE達成のためのステップ

ステップ
FIRE成功までのステップ

具体的にFIREを達成するための手順について解説します。

今と未来の支出を把握する

まずは、毎月と未来の支出を確認しましょう。FIRE達成後は4%ルールに従って資産を切り崩して生活していきます。現在の支出だけでなく、出産や入学など今後のライフイベントに合わせてどれくらい支出が変動していくのか想定することが重要です。

目標資産額を計算し資産形成をする

今と未来の支出額を確認できれば、次に目標資産額を計算しましょう。4%ルールを達成するために必要な目標資産額は毎年の生活費の25倍の金額です。年間支出額が300万円であれば、7500万円以上が必要ということになります。

資産形成には副業がおすすめ

FIREするためには、資産形成をして目標金額を達成する必要があります。なるべく早く資産形成するためには、副業で収入を上げ、投資元金を増やすことが重要です。副業には、初心者でもはじめられるものから専門的な知識・経験が必要なものまで様々ですが、誰でも簡単にはじめることができる副業として、ネットショップ運営・アフィリエイト・ブログ運営・Webライターがおすすめです。

まとめ

まとめ
まとめ

今回の記事では、資産運用で早期リタイアしたい人向けに「FIRE」について解説しました。

・FIREとはなにか
・FIRE達成のために必要なこと
・FIRE達成のためのステップ

これからFIRE達成に向けて活動していく方には知っておくべき内容です。

働き方の変化に伴い、職場や通勤から距離を置きたい人が増えたことにより、自由に働き方を選択できるFIREの注目度が高まっています。

FIREを達成するためには、支出額の把握、目標資産額の計算、投資による資産増大、など様々な高いハードルを越えなければいけません。

FIREのメリット・デメリットを理解し、自分に合っているなと感じることがあれば、ぜひFIREに挑戦してみましょう。

目次