副業ってどうやって見つければいい?初心者必見の副業の探し方

2018年に働き方改革関連法案が整備され、副業禁止の規定が削除されました。それを受けて、大手企業が続々と副業解禁を容認しています。

そのため副業を始める人が急増していますが、副業とはそもそもどういったものなのでしょうか。また、「仕事の種類が多すぎて探し方がわからない」という方もいるでしょう。

この記事では、副業についての解説や副業の探し方、おすすめの副業求人サイトを紹介しています。

目次

副業とは

副業とは、本業以外の仕事で収入を得ることです。サイドビジネスとも呼ばれ、雇用形態によりアルバイト・在宅ビジネス・内職などに分けられます。

日本では副業を明確に法律で禁止しておらず、就業後の時間の使い方は個人の自由となっています。

2018年1月に厚生労働省で「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が作成され、「モデル就業規則」から副業禁止の規定が削除されました。

モデル就業規則が改定されるまでは、「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定がありました。しかし、これを削除して新しく「副業・兼業」という章を設け、以下のような条文を追加しました。

第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。 2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行う ものとする。 3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会 社は、これを禁止又は制限することができる。 ① 労務提供上の支障がある場合 ② 企業秘密が漏洩する場合③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合 ④ 競業により、企業の利益を害する場合
引用|厚生労働省「モデル就業規則」

これを受けて、少しずつ副業を解禁する会社が増えてきたのです。

しかし、就業規則で副業を禁止している会社もまだ少なくありません。もし副業がOKとされていても、事前に会社の承認を得る必要がある場合もあります。

本業の会社とトラブルにならないためにも、副業を始める前に会社の就業規則はしっかり確認しておきましょう。

複業・兼業とのちがい

副業と似ている言葉で「複業」「兼業」があります。

・複業…複数の本業を持つことで、業務にかける時間や労力は限りなく本業に近い
・兼業…本業以外に事業を持つことで、自分で事業を経営し本格的にビジネスをすること

副業の探し方

副業向けの求人サイトで探す

クラウドワークス・ココナラ・ランサーズなど、副業をしたい方向けの求人サイトがあります。探し方がわからない・副業に詳しくないという方の、強い味方です。

副業サイトでは、副業ができる人材の募集や、副業に特化した案件を簡単に検索できるようになっています。副業の機会を探したい労働者と人材を探したい企業とをマッチングする場として浸透しつつあり、希望に合う条件を手軽に探せます。

単価は低めが多いですが、未経験OKの案件も豊富なため、副業初心者にうってつけの探し方です。

人材募集や案件への応募も副業募集サイトで行えるので、自分が使いやすいサイトにいくつか登録するのがおすすめです。

フリーランスエージェントに登録する

フリーランスエージェントとは、フリーランス向けの無料で使える仕事探しのサービスの事です。フリーランスエージェントの利用は、一定の実力がある方におすすめの方法です。

エージェントを活用すると、大手企業や高単価の案件の紹介も期待できます。実力やスキルに応じた案件を紹介してくれるため、ミスマッチが起きにくいこともメリットです。

フリーランスエージェントに登録すると、専任のエージェントが1人付いて仕事探しのサポートをしてくれます。初めに希望する仕事の条件を提示して、エージェントが条件に合った仕事を紹介するという流れになっています。

仕事の契約後までサポートしてくれる場合が多く、福利厚生や契約関係のサポートも整っているため、フリーランス初心者でも安心して利用できます。

自分から売り込む(営業)

ポートフォリオを作成して、自分から企業に直接売り込む方法もあります。企業の担当者の目に留まれば、案件をもらえる可能性があります。

その場合、仲介手数料がかからないため、報酬をすべて自分のものにできることがメリットとなります。

しかし、副業が初めての場合は企業に自分から営業し、案件を受注するのは難易度が高めです。どうしても仕事をしてみたい企業があったり、交渉から契約までを自分の力でやりたいのであれば、チャレンジしてみるのもよいでしょう。

SNSで探す

近年では、SNSなど情報発信をきっかけに案件がもらえるケースが増えています。これまでの実績やスキルを公開することで信頼性が高まり、仕事の依頼を受けやすくなるためです。

情報が拡散されると、見ず知らずの方にも実績や作品が届く可能性もあります。ツイッター・インスタグラムはもちろん、Wantedlyのような企業とマッチングの機会を提供しているSNSも積極的に活用しましょう。

友人や知り合いから受注する

副業案件を探す有力な窓口となるのは、友人や知り合いからの紹介です。すでに信頼関係が築かれているため、比較的ハードルが低い方法と言えるでしょう。

友人が立ち上げた会社のホームページ作成の依頼や、以前務めていた会社の業務の一部を業務委託として引き受けたりするといったケースはよくみられます。

ただし、紹介だけで継続的に利益を出すことは難しいため、安定的に副業で収入を得るには他の方法と並行することをおすすめします。

副業探しにおすすめのサイト

クラウドワークス

引用|クラウドワークス

クラウドワークスは2011年に設立され、クライアントが全国に78万社・登録者数480万人と、圧倒的な実績があるクラウドソーシングサービスです。

取り扱っている仕事のカテゴリーは200種類以上もあり、自分ができる仕事を選べるので副業初心者でも安心して利用できます。また、未経験者でもこなせる案件が多く掲載されています。

クラウドワークスの案件の形式は、以下の3タイプに分かれます。

・タスク形式…成果物を納品し、報酬を受け取れる
・プロジェクト形式…クライアントと交渉・契約し、納品して報酬を受け取れる
・コンペ形式…クライアントに採用された成果物だけ報酬を受け取れる

仕事の発注をした時点で報酬額があらかじめこちらに仮払いされるため、納品後に報酬の未払いといった事態にならないことも人気の理由となっています。

ココナラ

引用|ココナラ

ココナラは、一人ひとりの「得意(スキル・経験・知識)」を気軽に売り買い可能な、オンラインフリーマーケットです。

2022年に10周年を迎え、会員数は300万人を超えています。サービスカテゴリは450種類以上・サービスの出品数は50万件以上あり、累計取引件数は480万件以上となっています。

ココナラでは自分のスキルを販売できるので、好きなことや得意なことを副業にできます。スキマ時間に自分の好きなことで稼げるのは、ココナラの大きなメリットと言えます。また、作業内容・価格を自分で決めることができ、報酬に納得感を得られます。

出品したスキルが購入された場合のお金のやり取りは、ココナラが仲介してくれます。購入時点での事前決済なため、「納品したのに支払いがない」などのトラブルがなく、安心して利用できる仕組みになっています。

ランサーズ

引用|ランサーズ

35万社の案件を取り扱い、国内最大級のクラウドソーシングサイトであるランサーズ。在宅ワークを中心に色々なジャンルの仕事を紹介しており、副業案件を探すなら登録しておきたいサイトです。

未経験OKの案件も豊富に取り扱っているため、初心者でも気軽に始められるのが魅力。プロフィール画面に「機密保持確認済」や「ランサーズチェック済」などの表記をすれば、自身の信頼度をアピールすることができます。

さらにランサーズが定めている基準を満たすと「認定ランサー」に認証されるなど、自分の頑張りしだいで受注率を上げられる仕組みもあります。

また、ランサーズではサポートも充実しています。困りごとがあった際に相談すると、スピーディに対応してもらえます。

まとめ

この記事では、初心者に向けての副業の探し方やおすすめの副業求人サイトを紹介しました。

・副業とは
・副業の探し方
・副業探しにおすすめのサイト

自分に最適な仕事の案件や探し方がわかれば、スムーズに副業を始めることができます。本業で得たスキルや知識を活かせるものが見つかればベストです。

副業は収入を得るだけでなく、自分のスキルを向上させるのにも役立ちます。自分に合った条件を獲得し、継続できる副業を見つけましょう。

目次