【2023年最新版】おすすめ副業5選を紹介!副業選びのポイントは?

「今の給料に満足していない」「支払いばかりで貯金ができない」「老後・将来に不安を感じている」このように感じている方が多いのではないでしょうか?

このような考えの背景には、増税や物価のインフレ、給料水準が上がらないことによる、将来への不安などが原因となっています。

そのような社会的な不安・不満の中で、最近注目を集めているのが「副業」です。副業を行うことで収入の柱を増やし、安定した生活を送れるようになります。隙間時間を有効に使うことができ、自由な時間・好きな場所で作業することができる「副業」をはじめる方がとても増えています。

・周りのみんなも副業をはじめているから、わたしも興味が出てきた
・産休をキッカケに副業をはじめようと考えている

このように、いざ実際に副業をはじめてみようと決意しても、こんな悩みを訴える人が多いです。

「そもそも副業ってしてもいいの?」
「どんな副業を選べばいいか分からない。」
「おすすめな副業を教えてほしい!」

この記事では、【2023年版】最近の副業の傾向、副業の選び方、おすすめの副業5選を紹介していきます。

これから副業をはじめようと考えている方には参考になる内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ここ数年の副業の傾向

最近の副業の傾向について解説します。

副業と聞いて、「内職」をイメージする方が多いのではないでしょうか。十数年前までは、副業といえば、あらゆるものを手作業で大量生産するビジネスが主流でした。家事や育児の合間の隙間時間を見つけて、どれだけ素早く大量に指定されたものを納品できるかが収入に直結していました。

最近の副業ビジネスは、「内職」のような実物を取り扱うのではなく、PCやスマホといった機械を使用し、インターネット関連の仕事をすることが多いです。例えば、クラウドワーキングサイトを利用し、依頼者とメールのやり取りをするだけで仕事が完結してしまいます。時間や場所を選ばず、効率的に稼げる副業ビジネスが現代社会のスタイルとなっています。

副業に対する考え方も、最近では柔軟になっています。一昔前までは、副業というと「胡散臭い」「お金が足りない人がやるもの」といったイメージがありました。しかし、終身雇用が崩壊し、自分の身は自分で守る文化が根付きつつある現在では、「より良い人生に必要不可欠なもの」「副業をやる人ほど多方面において能力を発揮している」といったイメージに変化しつつあるのです。本業に特化している方よりも、集客から収益まで自己完結できる人が社会的にも評価されやすい時代になっています。

副業の選び方

次に副業の選び方について解説します。

稼ぎやすさ、収入に繋がるか

稼ぎやすく、収入に繋がる副業を選びましょう。これから副業をはじめようとする方の多くは、稼ぐことが目的のはずです。趣味や娯楽として副業をはじめる訳ではないのです。副業の中には、専門的な知識や経験が必要なものも多いです。様々な副業の中でも、自分にとってよりスムーズに稼ぐことができる、自分に適した副業を選ぶことが大切です。

自分のスキルを活用できるか

副業を選ぶ際に「自分のスキルを使えるか」が大切となります。理由は、今持っているスキルをそのまま副業に生かすことができれば、より簡単に稼ぐことができるからです。本業や趣味の知識や技術が生かせるような副業を選ぶことで、「副業」のために新しい知識をインプットする必要がなく、収益までのハードルが低くなります。さらに、自分が今まで培ってきた実績を披露することでクライアントに対して「権威性」もアピールできます。自分のスキルを生かすことは、クライアントにとってもメリットがあることです。

収入になるまでの時間

より収入になるまでの時間も副業を選ぶポイントの1つです。例えばフリマサイトでの不用品の販売などは収入になるまでの時間が早いです。より達成感を感じやすく、成功体験を積むことができます。しかし、収入になるまでの時間が長いことも一概に悪いことばかりではありません。YouTubeやブログなどは収益化に時間はかかりますが、その分爆発力があります。副業を選ぶ際は、目標金額に対する消費時間を予測することが大切です。

おすすめの副業5選

ここからは、最近話題の副業の中でも、特におすすめな5つの副業を紹介します。ここで大切なのは、需要がある分野を狙い、利益が出る副業を見極めることです。どの副業を選ぶにしても、市場のニーズを把握し、自分が他者に対して価値を提供できる副業を選びましょう。

1.物販、ネットショップ運営

物販は、商品を用意し、フリマアプリやオークションサイトで販売するビジネスです。商品といっても、家の不用品からブランドの中古品、ハンドメイドまで幅広く存在しています。メルカリやYahoo!オークションは、売ったことはなくても購入時に利用したことがある方も多いのではないでしょうか?物販サイトは、大手で馴染みのある企業が多く、安心感があります。手作業で1つ1つ確認しながら出来る点で、副業初心者にもおすすめです。

WEBライター

WEBライターは、依頼された内容の記事を書く仕事です。ニュース、グルメ、娯楽のような記事から、専門的な知識が求められるものまで様々な種類があります。1文字1円のように文字単価によって収益が決定します。クラウドワークスやランサーズなどのサービスを利用することで初心者でも簡単に仕事を見つけることができるのがポイントです。

スキル物販

スキル物販は、自分の特技やスキルを商品として売買する仕事です。データ入力、プログラミング、恋愛相談、占いなど多岐に渡ります。自分が趣味として取り組んできたもの、人の役に立ちそうなスキルを「ココナラ」などのアプリに登録して売買します。実際に探してみると、「これなら自分にもできそう!」というスキル物販が見つかるかもしれません。

動画編集

普段私たちが見ているYouTubeのサムネイルやテロップなどを編集する仕事です。今やYouTubeは当たり前のように生活に根付いています。今後もYouTubeチャンネルの開設者、視聴者は増えると予想されるため、動画編集ができる人材が重宝されるようになります。スキルや経験が必要になる副業ですが、上手くいけば大きく稼ぐことができます。

Webデザイン

Webデザイナーは、バナーやロゴデザインを制作する仕事です。実績・スキルを積むことでクライアントに依頼されるようになります。収入になるまでの時間が長い分、稼げるようになれば爆発力が高い副業です。絵やデザインが好きな方に向いている副業で、楽しみながら稼ぐことができます。

まとめ

今回は、収入を増やしたい方へ「最新の副業・ネットビジネス」について解説しました。

・最近の副業の傾向
・副業の選び方
・おすすめの副業5選

これから副業をはじめる方、副業に興味のある方は知っておくべき内容となっています。

終身雇用の崩壊、少子高齢化や働き方の変化に伴い、隙間時間を有効に使うことができる新たな収入の柱として「副業」をはじめる方が増えています。

「副業」には、初心者でも簡単にできるものから、専門的な知識や経験が必要なものまで幅広く存在しています。

副業を選ぶ際には、「稼ぎやすさ」「自分のスキルを活用できるか」「収入になるまでの時間」の3つのポイントを考慮する必要があります。

十分に検討した後は、とにかくチャレンジしましょう。まずは「やってみる」、ダメなら別の副業にチャレンジする。その繰り返しで自分に合う副業が見つかることが多いです。ぜひ副業にチャレンジしましょう。

目次